|
 |
計測/制御
端末機器 を企画・開発します
エムシーアイエンジニアリング株式会社
|
|
|
ホーム > 製品情報
> OPTION > TRM-450Z/ZC,
TRM-440Z/ZC, TRM-434Z/ZC 2/4
|
[1]概要
本ユニットは弊社製品「488Z/ZCシリーズ」用ターミナルユニットです。
[2]接続方法
[2−1]本ユニットと「488Z/ZCシリーズ」製品との接続
本ユニットと「488Z/ZCシリーズ」製品との接続はコネクタ付フラットケーブルで行います。
コネクタ付フラットケーブルは付属品として、下表による組合せで同梱されています。
本ターミナルユニットの型式
|
付属しているコネクタ付フラットケーブルの仕様
|
TRM−450Z/ZC |
両端コネクタ付50芯フラットケーブル20cm |
TRM−440Z/ZC |
両端コネクタ付40芯フラットケーブル20cm |
TRM−434Z/ZC |
両端コネクタ付34芯フラットケーブル20cm |
本ターミナルユニットは下表の488シリーズに使用することができます。
本ターミナルユニットの型式
|
適 合 機 種
|
TRM−450Z/ZC |
ADM−488Z/ZC
BCD−488Z/ZC
RLY−488Z/ZC
UIO−488Z |
TRM−440Z/ZC |
DAM−488Z/ZC |
TRM−434Z/ZC |
PIC−488Z/ZC |
接続方法を右図に示します。
両端コネクタ付フラットケーブルを、それぞれの正面の(水色の)フラットケーブルコネクタに差し込み、ロックレバーで固定します。
コネクタピンの1番は「△」記号または「▲」記号で判別します。
記号はコネクタに捺印または刻印されています
|
|
[2−2]本ユニットの端子台への接続
本ユニットの端子台へ、外部から配線を接続するためには本ユニットのカバーを外します。
右図のように背面の入線口から配線を導入し、該当する端子に、しっかり固定します。 |
|
|
|
サイトマップ |
お問い合わせ |
エムシーアイエンジニアリング株式会社
TEL:042-705-8312 FAX:042-794-8317
〒194-0212 東京都 町田市 小山町 789−9 |
ホーム |
戻る |
|