ぜんっぶっ! 計測と制御 エムシーアイエンジニアリング | Sorry!! Only Japanese |
![]() |
![]() TOPページへ |
GPIB端末装置・コントローラと計測・制御 |
||||
計測と制御の自動化に役立つ、GPIB端末装置、コントローラを、各種用意しています。 F/A(ファクトリーオートメーション)、L/A(ラボラトリーオートメーション) これらのシステム構築に、ご利用いただけます。 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2001年12月30日: | VB、EXCELで使用可能なGPIB共通インターフェース「MGP」でアジレントテクノロジーズ社のHP82350も使用できるようになりました。 |
2001年12月26日: | GPIBコントローラ「GP−IB(PCI33)」用ドライバが新しくなり、Windows2000/XPでもインストール・使用できるようになりました。 以前にご購入の方は無償で(バージョン1.4)をダウンロードしていただけます。 |
2001年10月09日: | 受注生産品「簡易バーンイン装置」を紹介します。 試験部は2部を搭載し、各々に電源スイッチを持ち、独立に開始/終了ができます。 ひとつの試験部には10個のDUTを装着でき、DUTあたり7点のデータ収集が可能です。 |
2001年05月10日:![]() |
新製品「エージング用電源装置」を紹介します。 この新製品「PWV−822GP」はパソコンから制御することにより、半導体のエージングや特性データの取得を行うことができます。 内部に256Kデータのメモリを搭載し、電圧可変制御とデータ収集機能とを兼備しています。 説明書を用意しましたので、ぜひご検討下さい。 |
2001年04月02日: | DAM−702GPを使って、表計算ソフトExcel2000から任意の電圧波形を出力する任意波形発生ソフト「WAV−702xx」にCSVファイルを読み込み、波形データを再現する機能が追加されました。 (旧バージョンからの交換は無料です。お問い合わせ下さい。) |
2001年03月28日: | パソコンによる表計算ソフトExcelからパソコン用DAボードを制御して、エクセルシート上に作成した電圧データをDAボードに出力する任意波形発生ソフト「EXWAV−78x」にCSVファイルを読み込み、波形データを再現する機能が追加されました。 (旧バージョンからの交換は無料です。お問い合わせ下さい。) |
2001年02月24日: | パソコンによる表計算ソフトExcelからパソコン用DAボードを制御して、エクセルシート上に作成した電圧データをDAボードに出力する任意波形発生ソフトを紹介します。 |
2001年02月21日: | オプションGPIBケーブルの取り扱い種類を追加しました。 |
2001年02月14日: | GPIB(IEEE−488)やGPIBに関連しての技術交換の場として「GPIB技術ラウンジ」を設けました。 GPIB製品を供給する会社は自社の製品のサポートは出来ても他社の製品については多分に知らない物です。 例えばA社とB社の製品を組み合わせた場合のノウハウは?、などの情報提供や技術談義の場としてご活用いただければ幸いです。 |
DAM−702GPを使って、表計算ソフトExcel2000から任意の電圧波形を出力する波形発生ソフト「WAV−702xx」にバースト波の発生機能が追加になりました。 (旧バージョンからの交換は無料です。お問い合わせ下さい。) |
|
|
|
過去のお知らせ記録 | ・20世紀のお知らせ |
エムシーアイエンジニアリング株式会社
〒182−0024 東京都調布市布田1丁目44番地3
TEL:0424−87−9564(代表) FAX:0424−82−9138